10%の反応でOK


 

販促作りでやってしまいがちなのが

たくさんの人に反応してもらおうとして

悩むことです。

 

例えば1つの商品名を考えるとします。

 

100人来店があったら70人とか50人に

反応してもらえないかな?

と考えてしまいます。

 

これがそもそもの間違いなんです。

 

10人くらいに反応して貰えばOKだと思わないと

考えすぎて何も行動できない人間になります。

 

人それぞれ反応するポイントが違います。

 

例えば・・・

 

1)ビールにぴったり!◯◯◯(商品名)

2)締めにはコレ!XXX(商品名)

3)辛いもの好きにお勧め△△△(商品名)

4)当店人気NO1スイーツ□□□(商品名)

 

というふうに商品があったとします。

 

Aさんはビールは飲まないけど

辛いものも甘いものも好きなので3と4を頼みます

 

Bさんはビールと辛いものが大好きなので

1と3を頼みます。

 

Cさんは食べるの大好き。必ず締めは食べるので

2を頼みます。

 

甘いものに目がないDさんは4を頼みます。

 

これでいいんです。

 

こうすることで普段はスイーツを食べない人が

スイーツを注文したり、

ビールを今日は飲まないつもりで来た人が

1と一緒にビールを注文したりします。

 

すべての人にすべての商品を

注文して貰うことは不可能です。

 

もしもすべての人に

すべての商品を注文してもらおうとしたら

当たり障りのない商品名になって

誰からも注文されなくなります。

 

POPとかクーポンも同じです。

 

このPOPはこういう人には反応するけど

こういう人には反応しない。

 

割引クーポンに反応する人もいますし

無料プレゼントに反応する人もいます。

 

「どれが一番いいんだろう?」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

この考え方が一番キケンです。

一番なんてそもそもないんです。

 

一番を探している時間があったら即行動です。

 

10%の人しか反応しない販促が

10個あったら100%です。

 


商品名どうしようかな〜

イベントどうしようかな〜

POPどうしようかな〜

 

と悩みすぎて行動しないのが一番もったいないです。

 

経営者にとって大事なのは時間です。

 

時間だけはどんなに大金を積んでも

買うことはできません。

 

看板などのようにお金がかかったり

リスクを伴うのであれば慎重になる必要もありますが

商品名を変えるとか、POP、クーポンなどは

リスクゼロです。

 

紙代くらいしかかかりません。

 

どんどん作っていった方がいいです。

そうした方が実力がぐんぐん上昇します。

 

1つの販促で50%70%の反応を狙うのではなく

「10%の人が反応する」

そういう販促をいかに多く作るか?です。

 

そしてそういう販促の方が

エッジが効いて結果として高い反応が得られます。