「タダ働き」はしない。
人がいい人は成功しません、と
よく言われます。
なんでかというと
タダ働きをしてしまうから。
飲食も同じでタダ働きNGです。
必ず自分の
お給料を決めて人件費として計算して下さい。
まずは生活できる金額でOKです。
「俺は店長だから40万だ。50万だ」とか
いきなりとる必要はないです。
まずは自分の
生活に必要な金額を設定して下さい。
FL(人件費と原価率)は足して60%以下が
セオリーです。
これを徹底しないと
売上が良くても利益が残りません。
人は追い詰められると知恵が出ます。
時にはシフトを1人減らす場合もあると思います。
「かわいそうだな」と思わないで下さい。
ここでかわいそうだなと思ったら
結局自腹が続いて貯金がなくなり
お店がなくなります。
それこそ迷惑を全スタッフにかけます。
「かわいそうだな」と思ったら
そうさせてしまった自分の責任だと認識し
それをエネルギーに変えましょう。
人は追い詰められると
新しいアイデアが湧いて出てきます。
実は自由な時よりも
制限がかかっている方が抜群の
アイデアが出やすいのです。
話すと長くなるので割愛しますが
TVのゴールデンは予算が潤沢にあるので
ありきたりのつまらないものしかないです。
でも深夜番組は予算が決まっているので
その中でやりくりしないといけないので
エッジの効いた面白い番組が生まれます。
なので臆せずチャレンジしてみて下さい。
自分の給料込みで
FL60%で収まるようにしましょう。